【insource】無料セミナー情報(東京版)/満員御礼で追加開催!eラーニング活用セミナー/グローバル人材育成セミナー/大宮開催!人事考課・評価見直しセミナー/新入社員研修説明会2013

いつも大変お世話になっております。インソースでございます。

本日は、東京本社・関東支社より「無料セミナー情報」をお届けいたします。

無料セミナー 最新ラインナップ


=======================================================================
【メール担当より】

インソースの小幡(おばた)でございます。

弊社のWebには「インソースのもと」というページがあります。
インソースの研修の特徴や、ビジネス文書の文例集、仕事術や人的資源管理
に関する読み物まで、幅広いコンテンツを取り揃えさせていただいております。

「朝礼スピーチがあるんだけれど、ネタがない!」なんて時にも使える
ビジネスのコツ・研修教育のコツがたくさんあります!是非一度、ご覧ください!

▽「インソースのもと」はこちらです!



★本日の内容はこちら
01 11月08日(木)満員御礼につき追加開催!eラーニング活用セミナー
02 12月07日(金)グローバル人材育成セミナー
03 11月13日(火)大宮開催!人事考課・評価見直しセミナー
04 11月1日(木)〜3月まで毎月東京開催!新入社員研修説明会2013
05 〜東京・新潟・大宮開催〜 無料セミナースケジュール
★☆小幡よりあとがき☆★


★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 11月08日(木)満員御礼につき追加開催!eラーニング活用セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★

<<こんなご担当者様におすすめです!>>
「過去、eラーニングを導入したけれどあまり効果が出なかった」
「eラーニングを導入したいけれど、本当に効果があるのか」
とお悩みの皆様におすすめです。


■今や多くの組織で導入されているeラーニング

eラーニング元年といわれた2000年を境に、数多くの民間企業・官公庁でeラーニングが
導入されてきました。一説には集合研修を実施している組織の約半数が何らかのかたちで、
活用しているといわれています。
しかし、実際、eラーニングに対し不満を感じているご担当者様や受講者様も
少なくありません。


■eラーニングの効果的な活用方法が分かります!

そこで、本セミナーでは下記のノウハウや事例をご紹介します。
(1)受講者様から喜ばれるeラーニングとは何か
(2)効果的なeラーニングの活用方法
(3)eラーニングを利用した研修内製化の方法


■ 参加者の方からこんなご感想をいただいてます

「eラーニングと集合研修型(社内講師へのガイド)の組み合わせ(併用)
について参考になった」
「演習、講義との組み合わせによる事前学習型eラーニングの提案については
新しい考え方と思い、大変参考になった。」
「eラーニングでポイントを講義し、集合により議論するというやり方が
合理的で良いと思った。」


◆詳細、お申込はこちら


・開催日程:2012年11月08日(木)14:00〜16:30
      2012年12月05日(水)14:00〜16:30
・会  場:東京・大手町
・お問い合わせ:ミテモ株式会社 後藤(03-3518-0611)


★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
02 12月07日(金)開催!グローバル人材育成セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★

■まずは、自社のグローバル戦略を知ることが大事です

「何からすればいいのかよく分からないんだよね。グローバル人材って言葉自体
が曖昧だし・・・」こんなお悩みをよくお聞きします。 グローバル人材の育成法は、
各社のグローバル戦略によって違うので、一定の型があるわけではありません。
まずは、自社のグローバル戦略を知ることが必要です。


■グローバル人材育成の大きな流れが分かります

グローバル人材育成の中身は、時代とともに変化してきました。
以前は、語学教育のみでも、行けば何とかなると考えられていました。
最近は、赴任前教育が強化されています。
今後は、全社員へのグローバルマインドの醸成が求められるでしょう。
セミナーでは、流れを把握した上で、自社の立ち位置と今後生じる展開を考えます。


■企業規模やグローバル展開状況に合った育成方法が分かります

グローバル人材の育成法は、各社の戦略や状況によって異なります。例えば、
大企業でもグローバル人材教育はあまり進んでいない場合、対象者を絞り込んだ
選抜型教育が効果的です。中小企業で海外展開が進んでおり、社員の語学力や
海外への意識が高い場合、若年層向けのグローバルマインド醸成が適しています。


■こんな感想をいただきました!

・当社の立ち位置が明確になりました。今後の研修の計画が具体的になると思います。
・他社の参加者とグローバル人材育成上の課題を共有できた。
 講師のグローバル人材育成プロジェクトの実例が参考になった。


◆詳細、お申込はこちら

・開催日程:2012年12月07日(金)
・時  間:14:00〜16:30
・会  場:神田橋パークビル5F(東京・大手町)
・お問い合わせ:瀬倉(03-5259-0070)


★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
03 11月13日(火)大宮開催!人事考課・評価見直しセミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★

■お客様の切実なお悩みから企画しました!

評価制度はあるけど、形ばかり。目標管理は期末の慣例行事になっています。
評価してもやりっぱなしで、正直どう部下育成につなげたらいいか分かりません。
現場からは、分かりにくいと不満がくるし。
評価制度を見直すには、どうしたらいいでしょうか?

こんなお悩みを受けて、本セミナーは企画されました。
実は、こういったお悩みを多くのお客様からいただいています。


■評価制度は「人材育成のツール」です

公正な評価は、メンバーのモチベーションと組織パフォーマンスを向上させる
非常に大切な要素です。しかし、上手く運用されなければ、評価する管理職
にとっては「負担」、評価される部下にとっては「不安」の素でしかありません。


■評価制度を見直し、現場の育成に活かす、人事評価の運用法が分かります

セミナーのメリットはこちらです
1.人事評価制度の基本が分かる
2.自社の評価制度を見直すポイントが分かる
3.評価を現場の部下育成に活用する方法が分かる


■こんな感想をいただきました!

・人事評価と人材育成のつながりの重要性を感じました。
・自社の人事評価制度をもう一度見直すきっかけになりました。
※参加者様からいただいた感想は、こちらからもご覧いただけます


◆詳細、お申込はこちら

・開催日程:2012年11月13日(火)14:00〜16:30
・会  場:OLSビル(埼玉・大宮)
・お問い合わせ:瀬倉(03-5259-0070)


★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
04 3月まで毎月東京開催!新入社員研修説明会2013(11月開催は満員御礼!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★

ゆとり世代の指導にお悩みのご担当者様におすすめです

ゆとり教育を受けた世代が社会人デビューを迎えています。
彼らには「とにかくがんばれ」といった感情論が通用しにくく、
どのように指導すればよいか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?


■新入社員の傾向と、効果的な育て方が分かります

昨年、3万人以上がインソースの新入社員研修を受講しました。
弊社では、毎年新入社員の傾向と特徴を分析し、次年の研修プログラム
を開発しています。セミナーでは、新入社員の傾向と特徴をお話した上で、
効果的な育成方法についてお話させていただきます。

◆詳細、お申込はこちら

・開催日程:2012年12月6日(木)
      2013年1月17日(木)、 2月5日(火)、3月7日(木)
・時  間:14:00〜16:30
・会  場:神田橋パークビル5F(東京・大手町)
・お問い合わせ:瀬倉(03-5259-0070)


★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
05 〜東京・新潟・大宮開催〜 無料セミナースケジュール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★

◎ 組織を引っ張る!次世代リーダー養成セミナー
2012年10月18日(木)【東京】


◎ 公開講座 体験説明会
2012年11月02日(金)、12月21日(金) 【東京】


◎ 研修における効果測定の仕方セミナー <満員御礼!次回開催をお待ちください>
2012年11月15日(木)【東京】


◎ 2013公開講座新人研修説明会
2012年12月04日(火)、2013年01月18日(金)、02月15日(金)【東京】


◎ OJTレベルアップセミナー
2013年02月21日(木) 、03月21日(木)【東京】



゜:.*。・。+.゜・。゜.:。*゜・。.゜。:・+゜・。:゜・。゜.。

★☆小幡よりあとがき☆★

本日もメールを最後までお読みいただきましてありがとうございます。
小幡でございます。

外を歩くと、キンモクセイの香りが少し漂ってきます。
思わず、「どこで咲いているんだろう?」と周囲をキョロキョロ探してしまいます。

私の実家には庭にキンモクセイが咲いていたので、甘い香りは実家周辺の風景を
思い出させ、ちょっとセンチメンタルな気持ちになります。
オレンジ色の小さくて可愛い花の形も大好きです。よく庭の木から拝借しては、
しばらく花を眺めてゆっくりとした時間を過ごしていたものです。

キンモクセイについて少し調べてみると、私の出身地、兵庫県明石市の市木のよう
でした。びっくり!さらにキンモクセイに親近感?が湧いた小幡です。