【insource】評価者研修/新人研修お申込みの新機能!/弊社取締役宮尾の執筆記事が掲載!

いつも大変お世話になっております。インソースの小幡(おばた)でございます。

東京も大分寒くなってきました。私も通勤の時はトレンチコートを着るようになりました。
昨年の4月にお店で見かけて、可愛いなと思いながらも高いので、いったんは
あきらめたのですが、昨年のちょうど今頃アウトレットで見つけて思わず購入したものです。

コートとの出会いはドラマチックでした。そのコートは店内に出ていなかったのですが、
「こんなイメージのコートが以前売られていたんですが、ありませんか?」
と店員さんに聞いたところ、なんと倉庫から見つけて出していただいたのです。
「やっと出会えた!」感じがしてすごく嬉しかったことを覚えています。

インソースの「やっと出会えた!」は日頃のお悩みを皆様が解消できた瞬間でしょうか。
そんな瞬間を作るために全社員一丸となって日々工夫を凝らしています。
無料セミナーではそんな「インソースの工夫」を少しでもご覧になっていただける
かと思います。是非皆様ご参加いただけたら嬉しいです!

▽満員御礼!残席わずか!な日程もあります!お申込みはお早目に!
無料セミナーのスケジュール一覧はこちら!

さて、本日の内容はこちらです(↓)

01 評価者の方のあんなお悩みこんなお悩み・・・
   お悩み別にインソースの研修をご提案させていただきます!
02 新人研修のお申し込みがもっと楽になる★新機能追加(公開講座
03 『地方自治職員研修 −突破する職員になる!』に
   弊社取締役宮尾の執筆記事が掲載されました!
★☆小幡よりあとがき☆★


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 評価者の方のあんなお悩みこんなお悩み・・・
   お悩み別にインソースの研修をご提案させていただきます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

評価者のお立場の方はたくさんのお悩みや不安を抱えられています。
インソースの評価者研修の前提は、
「評価に対する管理職の不安を払拭し、悩みを共有」していただくことです。
今回は、お悩み別にインソース流の解消方法をご提案します!

【お悩み1】
「数値目標の設定が難しい部署で、どのように目標を立てるのか分からない」

事務部門や研究職、SEなど業務成果の数値化が難しい職種の場合、
サブ目標を活用するようにおすすめしています。
具体的には「チームワークを向上する」という目標を立てた場合、サブ目標
として「週1回1時間、共有ミーティングを実施する」とすることで
数値化できます。実際の研修では、サブ目標を立てるたくさんのワークを
実施します。

目標管理研修 〜基本スキル習得編(1日間)
目標管理研修 〜目標の設定・管理編(1日間)

【お悩み2】
「評価指標が抽象的で公平に評価ができているのか不安」

研修では、抽象的な目標を具体的で複数の段階のある事柄に置き換える
ワークを全体で実施します。評価に求められる水準が組織全体として明確になり、
評価のプロセスが円滑に進みます。

評価者研修 〜評価基準ブラッシュアップ編(1日間)
評価者・考課者研修 〜目標管理力と人事評価力を育成する編(1日間)

【お悩み3】
「悪い評価を面談で伝えるのが苦手で、つい甘い評価をつけてしまった」

悪い評価を面談で伝えることはベテランの管理職の方でも非常に難しいことです。
面談前に伝える内容を整理することと、伝え方の練習をすることをおすすめします。
研修内でも「悪い評価を伝える面談演習」を繰り返し実施します。
実際に演習を行うと、まず最初は成功しないものです。5回程練習することで
上手な伝え方になります。
手順を踏んで練習すると、できるようになることを体感していただく研修です。

面談の仕方研修 〜徹底実践編(1日間)
面談研修 〜面談時のコミュニケーション編(1日間)

【お悩み4】
「日常忙しくて、評価にかけられる時間が不足している」

日常業務を全てチェックすることはできません。
1ヶ月後、3ヶ月後、6ヶ月後の到達目標と、業務の進捗確認を簡単に評価できる
指標項目(KPI)を探し、日々チェックしていただくことをおすすめしています。
研修では、KPIの設定のポイントをお伝えし、実際に設定していただきます。

【公開講座】目標管理研修
▽どんなお悩みも解消できる
評価者・考課者研修 〜評価と人材育成(1日間)


◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
02 新人研修のお申し込みがもっと楽になる★
新機能を追加しました!(公開講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆

新人研修のお申し込みを開始してから1か月が経過しました。
もうすでにお申し込みをいただいている企業さまも多数いらっしゃいます!
誠にありがとうございます。
今年は、開催の期間・実施会場共に昨年度と比べて拡大しております!

研修ご担当者様は採用・配属・研修などご多忙を極められる時期でもあります

そこで、もっとご担当者様のご負担を軽減できないものかと考えました。
そして…できあがったのが新人研修の『複数申し込み機能』です!
とっても便利なこの機能。どこが良いポイントなのかをお伝えいたします!
【1】1人の受講者に対して複数の講座をまとめてお申込みいただけます。

【2】最大10名様まで1度にお申し込みいただけます!

【使い方】
1.新人研修ラインナップに掲載しているご希望の研修ページをご覧ください
2.受講希望日程のお申し込みボタンをクリック!
3.自動で複数お申し込みページへ移動します。

ビジネス基礎も、文書、プレゼン、一度にお申込みができます。
ご担当者様の負担を一気に軽減する、お申し込みシステム。
是非、ご活用ください!

公開講座新人研修ラインナップのご紹介】
ビジネス基礎研修(2日間)
 社会人としての心構え・考え方を身に付けていただいた後、
 職場で求められるビジネスマナーを体得していただきます。
ビジネスマナー研修
 挨拶、名刺交換、電話応対などの基礎知識を得て、
 実際に動作をロールプレイングで体得します。
※ビジネス基礎研修の2日目の内容ですが、
 2日目(マナーの内容)のみを受講していただくことも可能です。
ビジネス文書研修
 「伝えたいことがひと目でわかる」簡潔で論理的な文書作成の
  ノウハウを習得します。
プレゼンテーション研修〜相手に伝わる話し方
 言いたいことを限られた時間で、
 的確に分かりやすく伝えるスキルを身に付けます。
仕事の進め方研修〜チームワークとコミュニケーション
 チームワークの大切さと、コミュニケーションの取り方を学びます。
会社の数字の味方と日経新聞の読み方研修
 いち早く「数字」に対する意識と、その読み解き方を習得します。
コンプライアンス研修
 〜個人情報保護、情報セキュリティ、SNSのリスクを知る編(半日)
 個人情報保護や情報セキュリティ、
 SNSの利用上の注意について学びます。
Eメールの書き方研修(半日)
 Eメールの基本知識を学び、ビジネスを
 成功に導くEメールの書き方を学びます。
MicrosoftOffice研修〜Word2010(半日)
 ワード2010の基本的な操作方法を学びます。
MicrosoftOffice研修〜Excel2010(半日)
 エクセル2010の基本的な操作方法を学びます。

検討段階のご担当者様には無料で、公開講座・新入社員研修説明会
ご用意しております!
【日程】12月4日(火)14:00〜17:00
【開催場所】第2龍名館ビルセミナールーム
本格的に検討されている方も、「まだ、早いな…」と思われる方も
まずは説明会へお越しください!

公開講座部一同、皆様のご参加をお待ちしております!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
今年も新人SE向けIT研修のお申し込みがスタートしました!
感動の発表会で終わる研修。SEとしての基礎知識はもちろん、
社会人としてのスキルも身に付くと好評です。詳細はこちらから!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
☆☆☆電話・インターネットでのお問い合わせ☆☆☆
※各講座の最小催行人数は4名様でございます。


◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
03 『地方自治職員研修 −突破する職員になる!』に
   弊社取締役宮尾の執筆記事が掲載されました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆

2012年11月26日発行 月刊『地方自治職員研修』臨時増刊
NO.1010「突破する職員になる!」に弊社取締役宮尾の
突破する職員の実務能力 −突破のための「調整力」』が掲載されました。

■突破できる社会人に求められる「調整力」スキル
従来なかったやり方を実現する際、どんな組織であっても大抵の場合それを反対
する勢力が現れます。そんな「抵抗勢力」を納得させ、味方につけて突破を
実現させる秘策である「調整力」のポイントについて書かせていただいてます。

■調整力のポイント
調整力は、「企画立案プロセス」「説明・説得プロセス」「実行プロセス」
の3つのプロセスから成ります。企画立案プロセスにおける根回しや、
説明・説得プロセスにおけるフォーマルコミュニケーション(プレゼンテーション)
の方法など具体的な動きと重要なポイントをお伝えしています。

調整力向上研修(2日間)

■調整に求められる3つのプロセスを向上させるための人気スキル研修

交渉力研修 〜基本編(1日間)
プレゼンテーション研修 〜基本編(1日間)
企画力研修 〜企画書作成編(1日間)


゜:.*。・。+.゜・。゜.:。*゜・。.゜。:・+゜・。:゜・。゜.。゜:.*。・。+.゜:.*。・。+

★☆小幡よりあとがき☆★

本日も最後までお読みいただきましてありがとうございます。小幡でございます。

今回は評価者研修について書かせていただきました。

私はといえば、営業時代に「よく分からない・・・。」
と悩んだ研修が人事評価・考課研修でした。
仕組みやインソースの評価者研修のポイントはやっと理解できたのですが、
評価者の方のお立場やお気持ち、お悩みの想像が全くつきませんでした。

インソースでは評価者研修の実施に当たって、受講者に事前アンケートを取っています。
「評価って何が難しいんだろう・・・?」と分からない時はよく事前アンケートを
読んで、評価者の方の気持ちを考えていたものです。
(でも、やっぱり奥が深くて難しいですね!)

評価者研修を分かりやすくまとめたページはこちらです!